2024-12-13

11月30日(土)

防災研修に行って参りましたのでご報告です。

今年は東京。有明の「そなエリア東京」に行ってまいりました。

私は昨年、山梨の研修から初めて参加した為、比較対象が山梨しか無いのですが、

所沢からだと、東京の方が近いせいか、時間的に余裕があり、ゆっくりと出来た感じがします。

中々凄かったので、少しご紹介します。

 

外観

場所は有明。ゆりかもめ「有明」駅の目の前でした。

エントランス

このエントランスの中に入ると、「防災ツアー」が始まります。

 

エレベータ

地上10Fという設定のエレベータに乗ります。

因みに

『商業施設の10Fで映画を見て帰る途中に、災害が発生!!

君は生き残れるか!!!』

的なコンセプトだそうです。

で、エレベータに乗っていると

『災害が発生しました!!』の放送が流れ、、、

『避難のご案内をしますので、お客様は慌てず。。。』

の途中で

『ガガガ ガガッガ ザッザザザザー プツン』

と照明が消えました!!!!!

「えええー」と思っているとエレベータの扉が開き外に出てみると。。。。。。

 

ビルの外は

無事にエレベータから降りて、ホットしたのも束の間。

外に出てみると!!!

こんな感じでビルが倒れて、そこら中で火災が発生!

まさに映画ゴジラの世界。。。。

そりゃお子様も泣いちゃうよね。。。

脱出!!!

中で配布されたパブレットを片手に、なんとか全員脱出出来ました。

でも本と、怖かったです。

脱出の後は

館内を見学。

この建物は、実際の災害発生時は「災害対策本部」として使われるそうです。

こちらは映画「シン・ゴジラ」でも使われたそうですよ。

その後は

築地でお昼を頂いたり、東京タワーを見学したり、大いに楽しんで帰ってきました。

でもほんと、災害体験は怖かったです。でも必要なことですよね。

来年もお楽しみに!!

※皆様のご意見、ご要望もお待ちしております。